全国カラオケ事業者協会

2025年度「カラオケ文化の日」事業/「歌で元気に!カラオケで出会えた健康エピソード」~
金/高原 和幸 様
作品に込めた思い
余命3ヶ月の宣告を受けた⺟親に、笑顔でいてもらうために選択したカラオケ。そのカラオケに感謝の 思いです。
受賞のコメント
当然、天国の⺟親に報告しました。⺟親に感謝し、関係者の皆様に感謝するばかりです。カラオケは良いですね。



銀/吉沢 慎一郎 様
作品に込めた思い
⺟への想い。「津軽海峡・冬景色」を歌い続けてこられた石川さゆり様に、⼼より感謝申し上げます。
受賞のコメント
栄えある賞を賜り、誠に光栄に存じます。今後ともカラオケ文化の更なるご発展を⼼よりお祈り申し上げます。



銀/松浦 有希 様
作品に込めた思い
⼤病後、何もかもできなくなってしまった気がしていた⺟や私達を救ってくれたカラオケへの感謝を込めました。
受賞のコメント
「夏は暑くてあまり⾏けんかったから⾏かんと!」と、秋に向けて張り切っており、元気を頂けました。



銅/松坂 裕梨 様
作品に込めた思い
歌を通じて祖⺟の笑顔が増え、生きる力が湧いてきました。その姿が嬉しく、カラオケの力への感謝の気持ちを込めました。
受賞のコメント
このたび素晴らしい賞をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも祖⺟と歌で健康を⼤切にします。



銅/喜多川 綾
作品に込めた思い
父を元気にしてくれたカラオケ、そして家族を明るくしてくれたカラオケ…そんなカラオケへの感謝の気持ちを⾔葉にしました。
受賞のコメント
カラオケは健康に良いんだ!ということを、父の体験を通してみなさんにお伝えすることができ、とても嬉しいです。



銅/小澤 和夫 様/ 
作品に込めた思い
カラオケは、フレイル※1予防の要である「社会参加」に繋がり、健康づくりに非常に有効だと知っていただきたいです。
※1: 加齢による⼼⾝の老い衰え(健康と要介護の中間の状態)。
受賞のコメント
このたびは、⾝に余る賞を賜り、誠にありがとうございます。昔の仲間と一緒に⼤変よろこんでおります。


ご応募、有り難うございました。