全国カラオケ事業者協会


 それでは、ここまでの財務知識を復習し、実践していただくため、シミュレーションゲームをチーム単位で行ってもらいます。

《シミュレーション「池袋ラーメン戦争」スタート》

 シミュレーションで一期(1年)を終了し、それぞれで若干の経営感覚を味わっていただいたと思います。計画通りにいったお店、なかなか思うようにいかなかったお店があったと思いますが、経営する際には、マーケティングの重要性が感じられたのではないでしょうか。

■マーケティングの重要性
 マーケティングという言葉は今では一般的に使われるようになっていますが、その使われ方は場面によって多種多様です。企業内での使われ方は「販売とマーケティング」というように直接顧客と接触している販売部門を支援する活動、あるいはプロダクトマネージャーやブランドマネージャーが実践している仕事、あるいは市場調査・広告・宣伝を一括した機能としていることなどが一般的です。

● 今日的マーケティングのベースにある考え方
①変化は常態である
「変化の認識と変化情報の把握が極めて重視される」
②マーケティングパラダイムの見直しが必至である
「急激な変化を前提に、従来の戦略的見方、視点を見直す」
③マーケット・顧客の欲求・要請は均質的・同一的なものではない
「全体ではなく「個客」、ワン・ツウ・ワン・マーケティングの視点にシフトする」
④マーケティングはライフサイクルへの絶えざる挑戦である
「環境や顧客の変化により、商品・サービスを革新し、戦略や組織も変革する」
⑤競争優位性の有無を決めるカギは、顧客満足度の度合いにある
「競合他社との差異化ポイントは、顧客満足度、顧客からの支持にある」
⑥地域条件は、マーケティングの戦略展開にとって成否のカギとなる
「エリア特性を理解し、エリアに合ったマーケティング戦略の構築が必要」
 顧客ニーズを満たすため、5つの要素の適切な組み合わせ(マーケティングミックス)を考える事も重要です。=「マーケティングの5P」
 また、顧客に選ばれるためには、これら5つの要素のうちいずれかもしくは組合せの中で、競合との明確な差異化を考慮することが必要です。


 今回は営業テクニックではなく、経営数字についてお話ししてきました。例えば、販売管理費には経営者のポリシーが反映している事もご理解いただけたと思います。今後は、こうした数字にも着目し、より効率的な営業活動に役立てていただきたいと思います。


前へ 協会ニューストップへ 次へ
1 2 3 4 5